
基本情報
種類 | ジャパニーズウイスキー(ブレンデッドウイスキー) |
アルコール度数 | 43度 |
価格 | 2500円 |
亡き妻との約束
スーパーニッカは、名前にもあるとおり「ニッカウイスキー」が製造しています。ニッカと言えば…創業者の竹鶴政孝の人生を描いた朝ドラ「マッサン」が有名ですよね。
「マッサン」でも描かれていましたが、竹鶴政孝のウイスキー造りは妻リタとの二人三脚でなければ完成されないものでした。
ニッカウイスキーが世間に知られ人気を博したのは、リタが亡くなった翌年の1962年のことでした。愛するリタを亡くした竹鶴は、塞ぎ込んでしまいます。しかし、竹鶴は「一人でも多くの人に本物のウイスキーを飲んでもらいたい」という夢を実現するため、前にも増してウイスキー造りに没頭します。
そして生まれたのが「スーパーニッカ」です。妻への愛情、ウイスキー造りの情熱、夢が詰まった一品とも言えるでしょう。愛する家族や恋人へのプレゼントとしてもいいですね。
ボトルに込められた思い
スーパーニッカは、他のウイスキーボトルと比べると丸みがあり曲線美を感じますよね。ボトルの形状にも竹鶴はこだわりました。
「ウイスキーが熟成するまでに何年もかかる。これは娘が大きくなれば嫁にやるのと一緒なのだから、立派な衣装を着せてやりたい」
このように言い残しており、ウイスキーに対する熱い思いと、ウイスキー造りに一切の妥協を許さない姿勢が見られます。
ボトルの形状は、丸みがあるもので亡き妻リタをイメージしたのかなと思います。
テイスティング
香り
ニッカウイスキー特有の力強いアルコール、ピートの香りちょっと飲みにくいイメージを与えます
味
香りに強く現れていたアルコールの強さはあまり感じず、重厚なピート感が来ます。フィニッシュはほんのりとした甘さ。バニラやメープルより、フルーティーな感じです。
まとめ
現在販売されているスーパーニッカは、竹鶴が作った頃とはブレンドが異なっています。そのため、風味は製造当初のものとは言えませんが、重厚なピート感は竹鶴を、奥から感じる甘みはリタを現しているのではないかと思います。竹鶴とリタの思いは今も受け継がれているのでしょう。
現在販売されているスーパーニッカは、竹鶴が作った頃とはブレンドが異なっています。そのため、風味は製造当初のものとは言えませんが、重厚なピート感は竹鶴を、奥から感じる甘みはリタを現しているのではないかと思います。竹鶴とリタの思いは今も受け継がれているのでしょう。
コメント