いもらいの評価
希少度
特徴 ピートの風味・潮っぽさ
基本情報
商品名 ブラックニッカ ディープブレンドナイトクルーズ
発売日 2019年5月28日
価格 2000円
ジャンル ジャパニーズブレンデッドウイスキー
感想
いもらいはブラックニッカが苦手
居酒屋の飲み放題メニューにも多くある、ブラックニッカ。いもらいは昔から苦手なのです。
なぜかというと…
大学生の時に、飲み会でストレートを一気飲みしたのですが…(絶対にやめましょう)口を焼き尽くすようなアルコール、身体が熱くなる感覚がとても残っていて、ウイスキーを好きである今でも手を出したことはありません。
どうしても、ハイボールで使うための安酒のイメージが抜けませんでした。
ディープブレンドナイトクルーズの発売を受けて
私のGoogleは、ウイスキー好きであることを記録しているようで、ウイスキーに関するニュースを自動的に教えてくれます。そこで知ったのがディープブレンドナイトクルーズの発売。公式サイトを見て、印象に残ったのがラベル
ラベルの中央に月明かりに照らされた帆船。何ともおしゃれですよね!ラベルや瓶の形にはウイスキーの個性が現れていますが、男のロマンをくすぐるようなデザインではありませんか?こうして、買うことを決意
数量限定の厳しさ
ディープブレンドナイトクルーズは、数量限定として発売されました。いつもウイスキーを買ってる西○やダイ○ーには売ってなく、伊勢丹で購入することになりました。ちなみに、Amazonだと1000円くらい高くなってます。プレミアなのね(^_^;)
香り
ニッカ特有のアルコールの強さ(ブラックニッカよりは弱い)アルコールの強さに負けないピート臭がします。
香りの奥にかすかに甘みを感じます。チョコとかカカオっぽい感じがしますね。
味わい
最初に来るのは、香りと同じく強いアルコールとピート。具体的に言うと、ピート>アルコールって感じです。2000円台のウイスキーにはない、強いピートが感じられます。鼻から抜けるのは潮っぽい感じ。ボウモアに近いのかも。フィニッシュはピートとカカオ多めのチョコみたいな苦味と甘みです。
ちなみに、ロックで飲んだ際はアルコールの強みが消え、潮臭さをより感じられますね。
まとめ
ピートと潮臭さは、アイラモルトを感じさせます。2000円でこの風味は珍しいです。ラベルに描かれているような、航海、帆船のデッキをイメージさせるウイスキーですね。
また、割とずっしり来る感じのウイスキーなので、ちびちび飲んで風味を感じるのがいいかもです。
あとがき
このウイスキーから、他のニッカシリーズも飲んでみようと思いました!というか、余市が飲みたいです!
コメント